やすろぐです。
ウチの山の畑に生っていた金柑です。
以前
「風邪予防」でブログった、甘露煮にした種無しの金柑です。

そういえば先日の新聞に、宮崎の完熟金柑「たまたま」の記事が出ていました。
甘みが強く皮ごと食べられるらしいので、ちょっと味見してみたいですね(^^)/

愛媛新聞(2017.01.17)
私は今、「たまたま」と聞けば
たまごポケモン「タマタマ」が思い浮かびますけどね(笑)
やすろぐ!クリック応援して頂くと

金柑って食べたことないんですよね
ミカンの小さいって感じかと思ってたけど
皮まで食べれちゃうんだ
たまたま皮ごとかぶりついたら
けっこうイケた 的な感じで
たまたまと命名されたんですかね
ポケモンのタマタマ 目つき悪っ(笑)
普通の露地栽培のは酸っぱいので
お腹が減っていても生でかぶりついちゃダメですよ
サバイバーさいこちゃん、こんばんは。
>>たまたま皮ごとかぶりついたら
>>けっこうイケた 的な感じで
>>たまたまと命名されたんですかね
東国原元知事が命名したらしく
「金柑たまたまは略さないで~」とセールスしてたので
インパクト狙いだったのでしょうね(笑)
あ、頬を赤らめてウブなフリしなくていいですよ(゚.゚*)ポッ
>>ポケモンのタマタマ 目つき悪っ(笑)
姐さんもこんな感じのボディーガードがついてるんでしょ?
金柑は皮が美味しいという珍しい果物ですよねやすろぐさん
こんにちは。
や「歌和囲邸では毎晩北京ダックが出ると聞きましたけど?」
留守中はありがとうございました。
コメントを防ぐには全閉じしかないのだと、B氏と浜松町の
ドトールコーヒーで話していたところですよ(笑)
また御礼は少しずつしますから・・・
>>北京ダック
そうきましたか! カワイさん、こんにちは。
カ「毛皮ならパステルミンクがゴールドっぽくて好きだよ。」
>>留守中はありがとうございました。
>>コメントを防ぐには全閉じしかないのだと、B氏と浜松町の
>>ドトールコーヒーで話していたところですよ(笑)
全閉じでもメールでコメントって手もありますよ(笑)
>>また御礼は少しずつしますから・・・
お礼ならチンチラのファーで良いですよ。
金柑を花瓶に活けてるのは初めて見ましたよ(@_@;)
やすろぐさん、こんばんは。
一昨日は日本一のポケ聖地でウォーキングしてたら
10キロ卵ゲットしました。
何が出るかな、何が出るかな、
でも期待しすぎるとカイロスが出るんですよね(+o+)
これに千両や万両を一緒に生けても可愛いですよ
ボスプルさん、こんばんは。
>>一昨日は日本一のポケ聖地でウォーキングしてたら
>>10キロ卵ゲットしました。
ま~た お台場に行かれたのですか!?
>>何が出るかな、何が出るかな、
いいないいなぁ~
>>でも期待しすぎるとカイロスが出るんですよね(+o+)
個体値100%の いぶふぶラプラスが出るかもよぉ~